ニュースレター
会員登録

仙台ヘルステックコンソーシアム Health Tech

仙台ヘルステックコンソーシアムとは?

仙台市ヘルステック推進事業のもとで仙台市が運営する、ヘルスケア領域の事業に関心のある企業・組織から構成される団体です。
当コンソーシアムでは、ヘルスケア領域の課題に対してICT 技術やAI・ビッグデータ等を用いて解決を図ると同時に、解決アイデアに基づくヘルスケア産業創出に取り組む企業を支援することで、仙台における地域経済の活性化と健康福祉の向上を図ります。

会員登録はこちら

主催・運営:仙台市経済局産業振興課

2023年度活動概要

課題解決プログラム
仙台市の健康課題に対する解決アイデアの実証を支援
  • 仙台市での健康福祉における課題・テーマに対して、テクノロジーで解決するアイデア・ソリューションを募集
  • テーマは、仙台市における実際の健康福祉課題
  • 実証実験計画のブラッシュアップ、実証実験の実施を支援
  • 実証実験にかかる費用補助(最大100万円)(*)
*) 東北に事業拠点をもつ中小企業、また、それらの企業と共同提案される場合は、費用補助対象となります。
≫ 詳細・エントリーは こちら(応募締切:8月25日)
アイデア検証プログラム
仙台市内の企業発となるヘルスケア領域ビジネスアイデアの創出・事業化を支援
  • ヘルスケア領域課題をテクノロジーで解決するビジネスアイデアを募集
  • ユーザー検証結果を得ることを主な狙いとした、試作開発やビジネスアイデアの検証を支援
  • 参加対象は、仙台市内に本社のある中小企業
  • ビジネスアイデアの検証にかかる費用補助(最大100万円)(*)
*) 試作開発や専門家に依頼する技術指導や助言、ユーザー検証のための経費・人件費などが、費用補助対象となります。
≫ 詳細・エントリーは こちら(応募締切:8月10日)
継続支援プログラム
事業化・社会実装にむけて継続的に支援
  • ヘルスケア領域において事業化・社会実装を実現するための活動を支援
  • 対象者は、東北6県に事業拠点がある仙台市HEALTH-TECH推進事業の過去採択企業
  • 事業開発の段階にあわせて、取り組みを継続するための活動費用の一部を補助

次のような企業・団体にご参加いただいています

※掲載可能な企業・団体様のみ掲載しております。

  • 株式会社IDENTITY 医療・福祉

    訪問介護「フリケア」や、認知機能向上サービスなど新しくAIを取り入れた食事アドバイスなど実施

  • 多角的な測定結果をもとに客観的な判定を行う、ICTを活用したフレイル健診を運営

  • 株式会社weCAN 医療・福祉

    ユーザの背骨の形状をリアルタイムで計測するメガネ装着型のウェアブルデバイスと姿勢教育アプリ

  • ICTを活用した介護予防・フレイル対策や生活習慣病等の疾病予防・重症化予防

  • 株式会社CUVEYES 情報・通信

    ひとの移動で健康と脱炭素を実現する行動変容アプリ「SPOBY(スポビー)」の提供

  • 有限会社コムサイト 医療・福祉

    介護・福祉ICT化支援に特化した事業を展開

  • 株式会社CERCIT 医療・福祉

    医療従事者及び市民への医療教育に関するサービスを提供

  • 産電工業株式会社 情報・通信

    電気設備工事、ITソリューション開発

  • シニアが元気で過ごす為、塾、お助け隊、デジタル学びの会等20以上のevent実施中

  • シルタス株式会社 情報・通信

    買い物データと連動した栄養管理アプリSIRU+の開発運営

  • PFS/SIBのスキームを活用した高齢者の社会参加の事業の推進、フレイル検知サービスの提供

  • 株式会社Temari 医療・福祉

    IoT見守りオーラルケア商品の提供

  • 株式会社Haptech 情報・通信

    計測・モニタリングシステムの開発。製品はほぼ全てフルオーダーで製作

  • 先端医療の健康環境をテーマに、非接触生体センサの開発と健康遠隔システムのサービスを展開

  • 高齢者施設向けコミュニケーションロボットサービスなどを提供

  • 株式会社ユカリエ サービス業

    地元のシニア世代が、働く現役世代に対して、食を通じて美味しい健康をお届けする事業「ジーバーFOOD」を運営

  • ライズ株式会社 情報・通信

    医療・研究・画像処理を支援するソフトウェアを開発

  • IoTに関する研究開発及び製造・販売、工場・倉庫・店舗の分析からヘルスケアまで対応

  • InsurTech、健康アプリや疾病予測エンジンの開発