令和3年度仙台ヘルステックコンソーシアムDay5を開催しました。
<実施概要>
・日時:11月5日(金)15:00〜18:00
・第1部 講座 中間審査のご案内 15:05~15:15 @ZOOMウェビナー
ビジネスモデリング講座15:15~16:30
・第2部 ネットワーキング 16:40〜18:00 @Spatial Chat
オンラインでの開催となりましたが、当日は多くの参加者にお越しいただきました。第1部の様子は、仙台ヘルステックコンソーシアム会員様限定YouTubeチャンネルにてアーカイブ配信しております。当日参加できなかった方はぜひご活用ください。
また、コンソーシアム参加にご興味をお持ちの方でまだ会員登録をされていない方は、会費無料となっており、上記のYouTubeチャンネルを通じて過去の講座の見逃し配信など様々な会員様限定コンテンツの閲覧が可能となっておりますので、この機会にぜひヘルステックコンソーシアムへの参加申し込みをご検討ください。(お申込みはコチラ)
7月から毎月開催してきた「デザイン思考講座」は今回Day5で最終回となりましたが、今後もメールマガジンでの情報提供や、気軽にご参加頂けるヘルスケア関連のセミナー等を企画しておりますので、引き続き当コンソーシアムをご活用ください。
■第1部
ビジネスモデリング講座
講師: Co-Studio株式会社COO 今林 氏
〇インプット編
内容: Day4 「顧客モデリング講座」で洗い出したステークホルダーの間に「価値とお金」の流れを書き加えることで、自社のビジネスをとりまく登場人物やお金の流れを俯瞰的に可視化する「ビジネスモデリング」(※)のプロセスについてお伝えいたしました。
※ビジネスモデリングフォーマット
〇アウトプット編
内容: インプット編をもとに、実際に参加者の皆様自身のビジネスアイデアにおけるビジネスモデルの作成をワークを通して体験して頂きました
■第2部
Spatial Chat(※)を用いたバーチャル会場にて、以下の2企業による「自社紹介」や「事業アイディア」の発表を行って頂きました。
発表企業:
・株式会社 IDENTITY様
(100%自費の訪問介護サービス「フリケア」)
・株式会社 ツクイホールディングス様
(シニア向けサービスの構築を目指す参加型研究所「未来創造ラボ」))
その後、参加者どうしの自己紹介や企業間コラボレーションに関する情報交換など、オンライン会場での活発な交流が行われました。
※Spatial Chatを用いたオンライン会場では参加者は自分のアイコンを動かして、会場内で特定の相手やグループとコミュニケーションを行うことができます。